お正月休みの後半、何をやっていたかと言うと、お家のプチリフォーム。
ビフォアー
アフター
障子も大変だけど、実は壁も大変なことになっていたのだ。
年末に友人の会社にお邪魔した時に、壁に汚れ防止に張ってあったポリプロピレンの板?を買って来てもらって、それを切って張っただけ。
小さなカッターナイフで切ったもんだから切り口がガタガタになっているし、いかにもボロを隠しました、っていう感じでもあるけど、ボロの状態に比べると格段によくなった。障子もこれを張ってみようと思う。
そしてもうひとつは始めての白菜漬。普通に塩と鷹の爪と柚子の皮に
マウントフジのフラワーエッセンス「豊かさと成功」も入れてみた(爆)。こんな風に執着しているからこのエッセンスの効果がわからないんだろうけど、保存料が米酢なのでお漬物にもあいそうだし、時間がなくてご飯とお漬物だけでも豊かな食事ができるかもしれないとか、とか、でも白菜漬けって洗うからどうだろう、とか、どうでも良いようなことを考えながらフラワーエッセンスと遊んでみるのは面白かった。
本来はエッセンスはこういう使い方って普通はしなくて、食べ物に入れたい場合ははお皿に盛り付けた後に4,5滴落とす。この後レンジでチンしたりすると波動が飛んでしまうので、あくまでも食べる直前に♪